◎ 相続税のしくみ (概要)
相続税のしくみは?、 計算の流れは?
◆ 「 相続税のしくみ」 の概要 (流れ)
(1) 相続税の対象となる
財産の総額を把握する
< 相続税評価額で評価 >
誰が相続人か?・・
法定相続人(数)
財産の総額から、次のものを加減する
(1)▲非課税財産
(2)▲債務・葬式費用
(3)+相続開始前3年内の贈与財産
※相続開始前3年内に取得した財産※
⇒
措置法69条の4(取得価額課税)は
廃止(H8.1.1以降の相続から)された
↓
(2) 正味の遺産額が決まる
左記の金額から下記
「基礎控除額」 を控除
(5000万円+1000万円×法定相続人の数)
●
平成27年1月1日以後の相続から
課税強化
(→)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゼロであれば申告の必要なし>
↓
(3) 各人の取得金額の計算
< 法定相続分で取得したとして計算 >
各法定相続人が
”
法定相続分どおり取得したものとして、
”
各人毎に計算
↓
(4) 「相続税の総額」 が決まる
この総額を、実際に相続する各人の取得金額に応じて割り振る (
按分計算
)
↓
(5) 各人の税額が一応決まる
各相続人個別の状況により、
税額の軽減(加算)等
を計算
【配偶者、障害者・未成年者の税額軽減、2割加算、
贈与税額控除、 等】
↓
(6) 各人の納付税額が決定
申告 ・ 納付
(現金で一括納付が原則、延納、物納も可)
≪財産に戻る≫
≪生活に戻る≫
日本の相続税は、「遺産税方式」 を加味した 「遺産取得税方式」 と言われています。
実際の相続では、先ず相続人を確定し 個々の遺産の金額を評価計算していきます。 上記により、”相続税のしくみ”を充分理解する事が重要です。
mail: hy1950@manekineko.ne.jp
tel: 06-6681-2144 税理士 服部行男
http: //www.manekineko.ne.jp/hy1950/